2020年

〜自然の恵みをお裾分け〜

森の深度を深耕したい 京都北山でブナの森の再生に向けた取組みを行っています

落葉樹の森の暖かさ・針葉樹の森の冷たさ

秋の野山では様々な木の実が熟します

その木の実の代表選手が団栗(どんぐり)です。

冬の野山では、野ウサギや鳥などの小動物が食べ残した「どんぐり」が落ち葉の下で春を待っています。

「どんぐり」の種類、日本には約20種類くらいの「どんぐり」が存在すると言われています。

ぶな科の木に育つ種子を総称して「どんぐり」と呼んでいます。

拾った「どんぐり」を土に植えてもなかなか芽が出ませんね。その理由は、木が生えている環境にもよりますが、地上に落ちる大半の「どんぐり」は、虫の入ったものが多いことです。従って、そのまま植えたのでは発芽しない場合が大半です。「ドングリ」の選別方法がポイント。選別方法は水に沈む「ドングリ」を使う方法が一般ですが、それでも発芽しないことが多いかもしれません。

「どんぐり」の発芽には、その木の状態を診る事も重要。木の下で発芽している「ドングリ」は発芽率が高くなります。また、発芽した「どんぐり」は、まず根が先に出て、その後、地上から芽を出します。「果報は寝て待て」の気持ちで、気長に待つことが大切。なお、土に植える時期は、春先がベスト。それまでは乾燥しない様、冷所で保管するのもポイントです。あるいは、「どんぐり」を拾って選別後に、土の中で冬眠させる方法もあります。

いずれにしても、新鮮な「どんぐり」を拾うことが一番大切。落ちてから3日以内がベスト。ある程度まとまって落ちる時期を探るのがポイント。

「里山の住人」のどんぐりは、船岡山の中腹にある建勲神社(たけいさおじんじゃ・通称「けんくんじんじゃ」)から集めたもの。
建勲神社は、織田信長を主祭神とし、子の織田信忠を配祀。

毎秋は雨の合間を見ては、どんぐり集めと銀杏拾いを楽しんでします。
今後ともご支援のほど、宜しくお願いします。


「ブナの森」 (年150セット限定・ご予約受付中)
600円(送料込み) ご発送時期:毎年6月頃〜

<写真の鉢植えは含みません>

<セット内容>

山土、団栗の苗木2本(1年生〜2年生) 育成管理方法、団栗若木貯金のご案内 クヌギ,コナラ,ミズナラなどの苗木 (自然バランスの維持のため団栗種別のご指定はできません)

<自然との会話>

<森の大切さを教えませんか> <四季を肌で感じてください> <マイナスイオン効果を実感> <毎日が森林浴気分> <秋には赤く紅葉する場合もあります> <シックハウス・花粉症の対応> <自然の生命力を実感> 野山をかけた頃の想い出・故郷への郷愁を感じてみませんか? 藁葺き(ススキ)の家などを置いてみたら素敵です。 いろいろと工夫して見ても楽しいでしょう。

-----------------------------------------------------------------------

「団栗の若木貯金(里親)」について

大きく育った団栗の若木は山に帰していただけたら幸いです。

<苗木に限り一本に付き500円で引取ります>

送料は当方で負担致します。

里山に植林します。

但し、「ブナの森」購入者の 団栗の木の高さが80前後に限ります。 本年度も「団栗の若木貯金」ありがとうございました。 今後とも宜しく、お願い申し上げます〜2001年から開始〜

04年:112本

05年:135本

06年:85本

07年:72本

08年:68本

09年:55本

10年:83本

11年:53本

12年:55本

13年:58本

14年:41本

15年:48本

16年:67本

17年:85本

18年:89本

19年:98本

鹿害とのせめぎ合いの中、 今年の春は雪がなく早速、幼木の植林を行ないました。 都会の二酸化窒素、 どんだけ吸ってくれるんだろう。

【予約販売】ウコギの葉 100g(送料込み) <本年度終了>

 

朝取りウコギの葉 100g 発送予定:4月末頃〜 <注目の健康食材>  うこぎはポリフェノールや食物繊維、カルシウム、ビタミンC、などを豊富に含んでおり、 抗酸化や血糖値低下、コレステロール低下、腸内環境改善などの作用、効果があることがわかってきております。

<お奨め:香りのよい うこぎご飯>
●お米 ●塩少々 ●うこぎ

<作り方>
1. ご飯は普通に炊きます。
2. うこぎは、さっと塩茹でし、冷水にさらしてから良く絞ります。細かく乱切り、適当に塩を加える。
3. ご飯が炊きあがった後、うこぎを加えさっと混ぜ合わせ、少し蒸らす。


夏季限定(販売期間:6月〜8月)

野草「ホウライシダ」

フワフワとした優しい緑。市場に流通しているアジアンタムの親類です。

夏の納涼に最適です。

繊細な植物ですので、室内などの日陰に最適な植物です。

乾燥に弱いため、霧吹きなどを定期的に施してください。

冬季は地上部は枯れますが、土を乾かさないようにしておくことで、

根が生きていれば春に、またかわいい芽を出します。

一群株:1,200円(送料込み・一部地域は除く)


杉苔「オオスギコケ」(販売期間:5月〜11月)

半日陰で育てる種類です。

肥料や手入れなどの手間もほとんど必要ありません。

箱庭づくりに最適です。

水のやり過ぎ、夏場の太陽が照っている時の水やりには要注意です。

一群<約10cm×15cm>:1,200円(送料込み・一部地域は除く)


山形県高畠町有機米「つや姫」「コシヒカリ」 *「かぐや姫の詩」

(販売期間:通年・京都・奈良・大阪地区限定販売


有機農薬栽培・天日乾燥に限定した安全・安心のお米

※有機農業のメッカ・まほろばの里 「高畠町有機農業提携センター」お取寄せ商品

生産者:高橋 稔

*「かぐや姫の詩」(ニューフェース)

平成27年産より生産開始

いもち病圃場(ほじょう)抵抗性“強”の良食味品種の育成を目標に、
「山形69号」を母に「奥羽366号(後の「ちゅらひかり」)」を父に品種改良。
冷めてもおいしい山形を代表するブランド米「つや姫」(山形97号)の姉妹品種。

<お取り寄せ価格(京都地区限定販売)

玄米・白米 10kg 4,800円(送料込み・一部地域は除く)

玄米・白米 30kg 13,500円(送料込み・一部地域は除く)

〜次の白米の指定も承ります〜

食べ比べもお奨めします

<標準米>

通常、市販されている糠の部分がないお米です。

食味も良くおいしいご飯です。

<無洗米>

米の部分まで削り取ったお米です。

雑味はないですが、歯ごたえも弱くなります。

お米を研がないで炊くことができます。


有機米の年間購入会員制度もあります。

会員の方にはおいしい山形の高畠産「デラウェア (ブドウ)・ラフランス・ふじ(林檎)・松茸」などの

お裾分けや特典販売もあります。

いずれも無農薬・低農薬の安全・安心の自然の恵みです。

詳細はお問い合わせください。

「ボクハ コレカラ タビニ デル コトニ シマシタ。ナガイ ナガイ タビニ ナルカモ シレマセン。ケレドモ、ボクハ イツデモ キミヲ ワスレマイ。 ドコカデ マタモ アウ 日 ガ アルカモ シレマセン。サヨウナラ、キミ、カラダヲ ダイジニシテ クダサイ。ドコマデモ キミノ トモダチ」

from アオオニ

おもいでぽろぽろの里からのお取り寄せ

<<お支払い:初回のお客様は「前払お振込み」に限りお受け致します>>

ご注文はこちらまで 

お問い合わせE-mail:こちらです


京都・里山 の 住 人 2001.8 open!

京都市右京区京北町上黒田片波
<ご協力リンク先> どんぐり採取協力 山小屋の住人 ブナの森お得意様 京都だいや旅館 里山の桜・紅葉案内人 永田観光ツアー(Nagata KyotoTour)
[PR]動画